中南米縦断47日目
ついに憧れのマチュピチュへ。朝イチ入場で感動の絶景を堪能し、ローカル市場で味わうヘルシーな絶品ごはんもご紹介!
🚏朝6時からバス待ち!いよいよマチュピチュ遺跡へ
朝6時前にマチュピチュ村のバス乗り場に到着。
すでに列はできていたけど、6時半頃から一気に動き出してスムーズに乗車。
道中は霧がかった山々に囲まれた絶景ルートで、早起きして本当に良かったと感じる。



⛰️朝7時、マチュピチュ到着!感動が止まらない絶景遺跡
ついに到着、朝7時ジャストのマチュピチュ遺跡。
この神殿が、こんな山奥にあるなんて信じられない。
石積みの技術、地形を生かした建築、すべてが圧巻。
「サグラダ・ファミリア以来の感動だった」と感じるほど、心に残る景色。
📷 ポイント:
上からの景色は時間を忘れて見入ってしまうほど。朝の空気と静けさも相まって、最高のタイミングだった。





🚶♂️2時間かけてゆっくり見学 → 下山&バスで村へ
見学コースはおよそ2時間。
混雑も比較的少なく、のんびりと写真を撮りながら巡ることができました。
帰りのバスもスムーズで、10分ほどで街に戻れました。

🍱市場で見つけた「そば飯弁当」が激ウマ&ヘルシー!
お腹が空いたので市場へ直行。
発見したのは、6ソル(約240円)のローカル弁当。
内容はなんと…
- ガーリック風味のそば飯
- ビーツ
- アボカド
- じゃがいも
- ゆで卵
味良し・量良し・栄養良しの三拍子グルメ。
「明日の朝もこれにしよう」と思える満足感でした!

☕カフェ休憩 → スムージー → カフェ仕事(でも便意に襲われる)
午前は川沿いのカフェ(Snack Coffee Bar)でまったりとコーヒーを楽しみ、ホテルでひと休み。

お昼ごはんはまた市場へ。
頼んだスムージー(セミスペシャル)は超ヘビー級:
🥕ニンジン4本、🍍パイナップル、🥭マンゴー、🍈パパイヤ、🥚生卵入り
👉 水を使わずジョッキ2杯分!
飲み終えた直後にまさかの便意到来(笑)
即ホテルへリターン。


その後は昨日と同じカフェ(Coffee Trotter Perú)で仕事。
土曜は16時で閉店なので、またホテルへ。

🌙夕飯は市場のローカルパスタ「Tallarín Verde」
夜は軽めに…と思ったけど、またまた市場で注文した「Tallarín Verde(バジル風味のパスタ)」が想像以上のボリューム。
美味しいけど、さすがに後半はちょっと飽きが…!

✅1日のまとめ|マチュピチュの絶景と市場飯の満足感
項目 | 内容 |
---|---|
観光 | マチュピチュ遺跡(7時入場) |
食事① | 市場のヘルシー弁当(6ソル) |
食事② | セミスペシャルスムージー(爆量) |
食事③ | バジルパスタ「Tallarín Verde」 |
カフェ | Coffee Trotter Perú(PC作業に最適) |
🔜明日はクスコへ戻る移動日!
マチュピチュ観光が無事完了!
次は再びクスコへ。標高差に気をつけて、しっかり休んでおきたいところ。