中南米縦断46日目
深夜発のバス&列車でマチュピチュ村へ!トラブル続きでも無事にチケット確保。温泉街のような癒しの街で過ごす1日とは?
🚐深夜3:20発!オリャンタイタンボ駅までの眠気との戦い
クスコから早朝3:20発のバスで出発。

向かうはオリャンタイタンボ駅。
爆睡しながらも、なんとか駅に到着して、ペルーレイルに乗るはずが…
❗電車チケット発行トラブル発生!でも諦めなくて正解だった
ネットで予約したペルーレイルのチケットは実は「領収書」扱いで、乗車不可とのこと。
「駅で発券できる」と言われるも、不安なままバスの中で再挑戦 → エラー連発。
絶望しかけたけど、オリャンタイタンボ駅で無事チケット発行成功!
この時点で精神的にだいぶ疲れてたけど、旅は続く!




🚃絶景の列車旅、そしてマチュピチュ村へ
列車に揺られながら、アンデスの壮大な自然を満喫。
車窓からの景色がまさにハイライト級。


マチュピチュ村には朝7:40到着。そのまま向かったのは…整理券配布所!






🎫整理券ゲット!264番、悪くない番号
マチュピチュのチケットは現地購入が必要な場合、まずは整理券の確保が必須。
無事に264番をゲットして、少し安心。

🏞️滝まで散歩!Cascadas Alcamayoへ
チェックインまで時間があったので、**近くの滝(Cascadas Alcamayo)**まで散歩。
往復1時間の道のりで、入場料20ソルはちょっと割高感あり。
滝自体は普通だけど、道中の景色は良かった。





🏨ホテルにチェックイン → まさかの断水タイムにドンピシャ
宿泊はMachu Picchu Land。清潔感あり。
シャワーを浴びようとしたら…断水中!
マチュピチュ村は毎日8時〜18時の間に1時間程度の断水があるらしく、まさにそのタイミング。
仕方なく仮眠。3時間ほど寝て、ようやく復活!


🍽️マチュピチュ市場で爆盛りローカルランチ!
市場でローカルフードを注文。
- スープ:お米入りでどっしり系
- メインプレート:白米+パスタ+じゃがいもの炭水化物オンパレード(笑)
量が多すぎて驚いたけど、味は抜群に美味しい!





🏘️温泉街のようなマチュピチュ村
街を歩いていると、なんだか落ち着く雰囲気。
まるで日本の温泉街のような小ぢんまりとした空間。
なんと、初代村長は日本人だったという情報も…!

🎟️16時からチケット購入!希望の「2-B」ゲット
整理券番号に従って16時からチケット窓口へ。
希望の「2-B(山には登らない通常ルート)」の朝7時枠をラスト1枚で確保!
無事に明日のマチュピチュ訪問が決まりました。



☕チルなカフェ&晩ごはんで1日を締めくくる
カフェはCoffee Trotter Perúへ。
おしゃれな雰囲気で、PC作業やチケット手配にぴったり。


帰りに駅で電車チケットも発行。

夜は市場でオムレツを軽く。
…ちょっとご飯は硬め。味も普通。でもお腹は満たされた。


そのあとは少し街を散策


✅1日のまとめ|ハプニングがあっても、結果オーライな一日
項目 | 内容 |
---|---|
移動 | クスコ→オリャンタイタンボ→マチュピチュ村(バス+電車) |
宿泊 | Machu Picchu Land |
食事 | 市場飯(爆盛りスープ&プレート)、オムレツ |
観光 | アルカマヨの滝、街歩き、チケット購入 |
トラブル | チケット未発行、断水 |
📝明日はマチュピチュ遺跡へ!
チケットも無事確保できたし、明日は念願のマチュピチュ遺跡探訪!
朝7時からの入場なので、早起き必須。ワクワクが止まらない!