中南米縦断41日目
グアヤキル市内を1日で満喫!フォトジェニックな灯台や近代的なマレコン通り、セミナリオ公園のイグアナ、そして地元グルメ「マングローブカニの炊き込みご飯」まで、見どころ&食べどころを一挙紹介。
🇪🇨グアヤキル観光モデルコース:歴史と自然、グルメを楽しむ1日
🍳朝はホテルで朝食からスタート
朝は宿泊している「Villa Garza Inn」にて軽く朝食を済ませて、いざグアヤキルの市内観光へ出発!
🗺️Faro Las Peñas(灯台)へ:フォトジェニックな丘の上の絶景スポット
最初に向かったのは、グアヤキルの定番観光スポット「Faro Las Peñas(ラス・ペニャス灯台)」。
丘の上までは整備された階段道が続き、途中にあるカラフルな建物やアートが映える!
- 頂上からの見晴らしは抜群
- 灯台の可愛い水色と白のカラーリングが印象的
- 観光客も多く、昼でも安心して登れる雰囲気
途中の景色を楽しみつつ、灯台まで登りきったら爽快な気分!




🌊マレコン散策:整備された海沿いの近代エリア
丘を降りたあとは、海沿いの「Malecón 2000」を旧市街方面へ歩く。
想像以上に整備されていて、グアヤキルの“近代都市感”にびっくり。
モニュメントやカフェ、噴水などもあって、散歩するには最高のエリア。雰囲気も良く、写真スポットも豊富!




🦎イグアナ公園とメトロポリタン大聖堂
マレコンを歩き切った先には、セミナリオ公園(通称:イグアナ公園)。
名前の通り、巨大なイグアナたちが自由に暮らしていて、まさに都会のオアシス的スポット。



公園のすぐ横には、荘厳な「グアヤキル・メトロポリタン大聖堂」。
白亜のゴシック様式が美しく、建築好きにもおすすめ。


🍽️ローカルレストランでマングローブカニご飯
お昼はCangrejal Mayritaというローカルで人気のレストランへ。



本当は名物の**マングローブカニ(cangrejo)を目当てに訪れましたが、この日は入荷がなかったため、代わりに「マングローブカニの炊き込みご飯」**をオーダー。
味は美味!でも量が多すぎてびっくり。笑
この料理は、カニのエキスがしっかりと染み込んだライスが絶品です。

🏨午後はホテルで仕事 → 夜の街へ再びカニを求めて…
一度ホテルに戻って少し仕事をこなした後、夜ご飯に再チャレンジ!
マングローブカニストリートへ向かうも、日曜の夜だったせいか軒並み休業。
漁や水揚げのタイミングが合わなかったようで、再びマングローブカニにはありつけず。
↓この辺り

🍖夜ご飯はローカルBBQ店「Parrillada Triple H」
仕方なくホテル近くまで戻り、地元の焼き肉店「Parrillada Triple H Sauces 1」へ。
ここでは軽めにソーセージとパッションフルーツジュースをオーダー。


ソーセージが炭火焼きでジューシー、味付けも◎。
ジュースは予想外の大容量で持ち帰ることに。笑


✅まとめ:グアヤキルは想像以上に綺麗で魅力的!
グアヤキルというと「治安が悪い」といったイメージもあるかもしれませんが、実際は整備されたエリアも多く、観光しやすい都市でした。
- Faro Las Peñasの灯台は絶景スポット
- マレコンは散歩や休憩に最適
- セミナリオ公園ではイグアナに会える
- マングローブカニ料理は必食!(ただし営業状況注意)
- ローカルBBQも侮れない美味しさ
次にグアヤキルを訪れるときは、ぜひマングローブカニのシーズンと営業日を要チェックしてから挑んでみてください!
📌参考スポットまとめ
スポット名 | 内容 |
---|---|
Faro Las Peñas | フォトスポット◎、市街を一望できる灯台 |
Malecón 2000 | モダンな海沿いの遊歩道&商業施設群 |
Parque Seminario | 別名イグアナ公園、癒しスポット |
Cangrejal Mayrita | マングローブカニ料理の有名店(不定休) |
Parrillada Triple H | ローカルBBQが楽しめるお店 |
Villa Garza Inn | 空港から徒歩圏内、清潔&親切なスタッフが魅力 |