中南米縦断39日目
ガラパゴス諸島の人気観光地「サンクリストバル島」。360度ツアーでは、キッカーロックでのシュノーケリングやウミガメとの出会い、絶景ビーチや野鳥観察など、まさに“ガラパゴスの魅力を凝縮した1日”を体験できました!
🌞早朝7時、集合からスタート!
この日は**サンクリストバル島を1日でぐるっと巡る「360度ツアー」**に参加!
料金は130ドル。7時集合とかなり早めですが、寝ぼけ眼で向かった先には一生忘れられない景色が待っていました。
ツアー会社はここ辺↓

🪨【1】キッカーロックでシュノーケリング体験!
最初のポイントは、ガラパゴスの象徴的な奇岩「キッカーロック(Leon Dormido)」。
この巨大な岩の周囲で、シュノーケリングを楽しみます!


海に入ると、さっそく多種多様な魚たちが迎えてくれました。
- カラフルなトロピカルフィッシュの群れ
- 大きなウミガメが優雅に泳ぐ姿
- アシカと一緒に泳げる奇跡のような瞬間
水中カメラを持っていけば、最高の思い出が残せます!
🐢【2】Bahía Sardina:ウミガメだらけのビーチに驚愕!
続いて訪れたのは、**Bahía Sardina(バイア・サルディナ)**というビーチ。
ここ、ウミガメが多すぎる!!
本当に至るところにウミガメが泳いでいて、ちょっと笑えるレベル。
海の透明度も高く、シュノーケルなしでも浅瀬で観察可能です。

🍴船上ランチタイム
ツアーの合間には、フェリーの上でランチタイム。
ボリュームは控えめですが、味はなかなか美味しくて満足!
波の音を聞きながらのご飯って、なんでこんなに贅沢なんだろう。

🐦【3】アオアシドリ観察スポットへ
ガラパゴス名物、青い足が可愛い**アオアシドリ(Blue-footed Booby)**もこのツアーで観察できます。
ただ、この時は少し遠目で、ボートの上からの観察。
もう少し近くで見たかった…という気持ちもありつつ、それでも本物に会えた感動は大きい!
🤿【4】Rosa Blanca湾で最後のシュノーケル…のはずが?
最後に訪れたのは、透明度抜群のBahía Rosa Blanca(ロサ・ブランカ湾)。
ですが…
寒さと疲労で、もうシュノーケル無理!!笑
シュノーケルは断念し、代わりに散策。
すると、まさかの至近距離でアオアシドリを発見!
超ラッキーな瞬間でした✨

🚤ツアー最大の試練!?激揺れボート地獄
帰りのボートでは、まさかの超絶揺れタイムが到来。
波が高く、半数以上の人が船酔いでダウン。
まさに“ガラパゴス版ダークツアー”状態…!
船内はカオスでしたが、無事帰還したときの達成感は半端なかったです。

🍽️夜は「El Sabor Costeño」で締めのご飯
ホテルに戻って一息ついた後は、ローカルレストランEl Sabor Costeñoへ。
魚料理が中心で、どれも美味しかった!
疲れた体に、やさしいエクアドルの味が染みました。


🗺️360度ツアー情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
料金 | $130(昼食付き) |
所要時間 | 約8〜9時間(7時集合〜夕方) |
主なスポット | キッカーロック、Bahía Sardina、Rosa Blanca湾、アオアシドリ観察地 |
持ち物 | タオル、水着、防寒用パーカー、酔い止め、日焼け止め、GoProなど |
注意点 | 船酔いしやすい人は必ず薬を!寒さ対策も忘れずに |
✍️まとめ:360度ツアーはガラパゴスの“全部盛り”!
ウミガメ、アシカ、アオアシドリ、透き通る海、荒れ狂うボート…。
ガラパゴスの魅力と過酷さを“まるごと体感できる”最高の1日でした!
体力は必要ですが、ガラパゴスの大自然を1日で感じたい人には超おすすめです!