中南米縦断34日目
旅の合間に「ゆっくり過ごす日」を。歴史ある教会とローカルフードで、キトの魅力を再確認。
☀️朝からのんびり、今日は仕事もしつつ街とご飯を楽しむ日
昨日に続き、今日ものんびり過ごす日。
午前中はホテルで軽く仕事をしながら、旅の記録を整理。
静かな時間と程よい気温が心地いい。
🍢ご飯はやっぱり屋台でしょ
今日もキト名物の屋台グルメ三昧!
▶️とうもろこしとお肉
シンプルだけど間違いなし。炭火の香ばしさとトウモロコシの甘みがクセになる。

▶️揚げプランテン with チーズ
揚げバナナにチーズがたっぷりかかってて、デザートでもあり、軽食でもあり。罪深き美味しさ!

▶️そら豆
もうこれはこの街のマストフード。今日も当然のように食べたけど、やっぱり美味しい。安定のNo.1。

⛪Church of the Society of Jesus(イエズス会教会)
午後はキト旧市街の代表的観光スポット、
**Church of the Society of Jesus(イエズス会教会)**へ。

中に入ると、驚くほどの金ピカ装飾。
壁も天井も、まさに黄金で彩られた豪華絢爛な空間。

さらに有料で屋上にも登れるとのことなので、せっかくだから挑戦。
上から見下ろす旧市街の広場は、また違った表情を見せてくれる。
「この街を上から見下ろすのも、これで最後かもな」とちょっと感傷的に。


🛤️Calle La Ronda 散策へ
教会を出たあとは、Calle La Ronda(カジェ・ラ・ロンダ)へ。
キト旧市街の中でも特に雰囲気のいい通りで、石畳とカラフルな建物、ちょっとした雑貨屋やアートの店が並ぶ。
歩いているだけで楽しくて、
「昔のキトってこうだったんだろうな」っていうロマンを感じる通り。
夜にはライトアップもされて賑やかになるらしいけど、昼間の静かな空気も悪くない。



🌃夜はLos Caldos…が閉まってた!
毎晩通っていたLos Caldos de la Tolaは今日はお休み。
代わりに、宿の目の前に出ていた屋台で夜ごはん。
✔️ 焼きとうもろこし
✔️ 焼き鳥(ローカルなスパイス効いてた)
旅の終わりにふさわしい、優しい味のご飯で締めくくり。


✈️そして明日、ついにガラパゴスへ!
いよいよ明日は、長年の夢だったガラパゴス諸島へ出発!
自然、動物、絶景――期待しかない。
✅この日のまとめタイムライン
時間帯 | 内容 | メモ |
---|---|---|
午前 | ホテルで仕事&ゆっくり | 旅の疲れをリセット |
昼 | 屋台ご飯 | プランテン&チーズ、そら豆、とうもろこし |
午後 | 教会&Calle La Ronda | 金ピカ教会と石畳のロマン街並み |
夕方 | 屋台飯リピート | 今日もそら豆と焼き飯 |
夜 | 宿前屋台で晩ごはん | Los Caldosは定休日 |
✍️一言メモ
派手な観光もいいけど、
静かに“好きな街”が増えていく感じ、やっぱり良い。